SSブログ

祝・『スター・ウォーズ』BDボックス化記念? Woooで見る『スター・ウォーズ』全6作 [ファミリー]

179[1].jpg『スター・ウォーズ』第1作が日本で公開されたのは実に33年前である。配給の関係で日本では、後から製作された『未知との遭遇』がすでに公開されていたが、それまでずっとSF映画不毛の時期が続いていたから、アメリカで熱狂的なブームと伝え聞く本作への期待は大きなものがあった。

その年の正月の新聞で、洋画配給会社の公開予定ラインナップに本作が『遊星大戦争』と紹介されていたのも今では笑い種である(邦画の『惑星大戦争』のことではない)。

■『スター・ウォーズ』と『惑星ソラリス』をハシゴ

『スター・ウォーズ』は夏休み作品として、全国主要ロードショー館で華々しく封切られた。偶然にもその一方で、アンドレイ・タルコフスキー監督のソ連映画『惑星ソラリス』(製作は1972年)が単館でひっそりロードショー公開され、静かな反響を呼んでいた。

当時大学生の私は、『SFマガジン』の読者だった高校生の妹と一緒に鎌倉から横須賀線に乗って銀座に出掛け、日比谷映画劇場の『スター・ウォーズ』と日劇地下の『惑星ソラリス』をハシゴした。

その年、1977年は今年と同じくらい暑い夏だった。銀座を2人で映画館から映画館へ、まるで映画のC3POとR2D2のように歩いていると、瞼から汗が溢れ出したのを覚えている。

『スター・ウォーズ』はちょうど2時間と尺が短いが、『惑星ソラリス』は全長3時間の長編である。合計5時間。若かったから出来る暴挙である。オタッキーな兄妹がその日、何を食べて映画について何を語り合ったか、もう覚えていない。

この時期まで私たち日本人が親しんでいたSFは、アイザック・アシモフやアーサー・C・クラークのようなハードSFか、さもなくばフレデリック・ブラウンやレイ・ブラッドベリに代表される、ヒネりの利いたファンタジー系が主流だった。「SF=知的サブカル小説」といっていい。『スター・ウォーズ』のようなスペースオペラは、一部で熱心なファンがいたものの、日本ではマイナーだった。

映画も同様で、近作SFというと『未来惑星ザルドス』や『2300年未来への旅』といったペシミスティックな作品ばかりで、アッケラカンと楽しい冒険活劇の『スター・ウォーズ』は一種のカルチャーショックであった。全く「知的」でないため、SFファンの「踏み絵」とまで評された。

筆者はといえば、オビ=ワンとルークがパイロットを探しに入る宇宙の流れ者が集まる酒場のシーンがすぐに好きになった。オビ=ワンがライトセーバーの一撃でお尋ね者の腕を切り落とすシーンは、どうみても『用心棒』である(製作に当たり、ルーカスは三船敏郎にオビ=ワン役出演を打診して断られた)。

ここであまり深入りはしないが、第1作は全編、冒険活劇映画へのオマージュである。だからその後、横浜や藤沢の映画館に本作がやって来るとこっそり独りで見に行き、「ここはあの映画かな」と隅々まで憶測して楽しんだ。

BD化記念!スター・ウォーズ全6作を視聴
『スター・ウォーズ』は、第2作、第3作が比較的短いインターバルで製作され、この3作は、SF映画の枠を超えて多くのファンを生み出した。

そして、約16年の後に第4作『ファントム・メナス』が公開される。同時に全9エピソードのはずが6作で完結だよ、とルーカスが声明を出して、私たちを驚かせた。

私はといえば、世間の待望感と裏腹に『スター・ウォーズ』への興味は次第に薄らいだ。エピソードが進展するにつれ、第1作で私を楽しませた遊び心が次第に薄れて、事大主義の大袈裟で暗い話になっていったからである。

これはCGが使われ出したこととも無関係でない。第1作の、被り物を使った酒場のシーンや宇宙船の中のホログラフィの将棋に代表される、アナログ手仕事の遊び心が、何でも描けるCGではリアリズムが優先し、どこかへ消えてしまったである。

『スター・ウォーズ』の熱心なファンには申し訳ないのだが、シリーズが当初の構想から短いものになったのは、ルーカスが自分の年齢や製作資本を懸念した結果ではないだろう。『スター・ウォーズ』の世界観と、巨大な興行価値と裏腹の作品価値について、限界を感じたのだと思う。怜悧なルーカスは、『スター・ウォーズ』は世界のファンを30年楽しませたからもうこれで十分、華があるうちに止めようと判断したのではないか。

正直に言って『スター・ウォーズ』は、第一作を除いて映画として名作というほどのものではなく、それ自体が一種のジャンルムービーである。

しかし『スター・ウォーズ』のマニアでない私は、未完のエピソード7~9を、ルーカスが誰か優れた若い映画作家を指名し、ぜひ再開させてほしいと思う。

第一作を妹と見に出掛けたモテナイ大学生は、エピソード3「シスの復讐」の頃にはいつの間にか父親になっていて、小学生の娘と、第1作の夏と同じ日比谷映画で見た。次は孫を連れてロードショーに行くかもしれない。そんな気の長い映画が、世の中にひとつくらいあっても面白いではないか。

wooo-P50-XP05[1].jpg

日立「P50-XP05」

さて、さる6月、NHK-BSで『スター・ウォーズ』全6作がハイビジョン放送された。偶然、その直前に、私の仕事場に日立のプラズマテレビ「P50-XP05」がやって来たのだが、本機はハードディスク内蔵の「録画テレビ」なのである。早速全エピソードを録画し、冷房の効いた仕事場で、一作一作をオヤジ的にぐうたらに楽しんだ。感慨無量。

さらに、今年秋には米国で『スター・ウォーズ』がブルーレイBOXになるという(関連ニュース)。これは期待せずにはいられない。

というわけで、今回の「Woooで見る」は、『スター・ウォーズ 新たなる希望』がテーマ。BSで録画したコンテンツをじっくりWoooで見てみよう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。